1 今年初のコンサートへ ![]() 底冷えのするこの日、西郷さんの銅像を初激写、上野公園の桜を眺めながら 東京国立博物館へ迎いました。 二度咲きの冬桜(十月桜)が咲いておりました。 ソメイヨシノのつぼみが開花を待ちわびるかのように愛らしい。 コンサート前に博物館本館そばの緑のドームが目を引く西洋建築表慶館にて サウジアラビア展を鑑賞。 表慶館のドーム内部の美しい意匠性に感嘆です。 明治政府お抱え建築士ジョサイア・コンドルの弟子 片野東熊の建築作品。東京国立博物館必見の価値ありですよ! (美術鑑賞プラス建築美術鑑賞ができる) お目当ての博物館平成館のラウンジへ 東京芸大の教授でもある野平一郎氏のバッハの世界 第1曲目、コラール前奏曲からシンプルな曲調、気品と典雅を感じさせる フランス組曲第6番、気迫の演奏シンフォニア第1番から第15番まで 満席の聴衆を魅了します。 ミュージアムコンサートのため臨場感がすばらしくこの日は野平さんまで 至近距離5m以内の最前列。 白いお指が銀盤の上を踊る様子をくいいるようにみつめていました。 バッハに洗浄され、寒さも吹き飛ぶミュージアムコンサートでした。 ▲
by gaisky1221
| 2018-03-20 17:26
| 趣味
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
神奈川湘南ローズメリア西... Atelier Peti... Huche du lap... ☆Blue Bird☆c... 晴れ時々カルトナージュ ... カルトナージュと気まぐれ日記 R S.Sanssouci my treasures... atelier K*... L'accord~カルト... カルトナージュレッスン
ライフログ
最新の記事
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||